- TOP
- 環境への取り組み
持続可能かつ発展的な循環型社会を目指して…
sustainable & constructive Recycling society
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組み

SDGs「誰も置き去りにしない」持続可能な開発目標 Sustainable Development Goals
宇都宮工業株式会社は、長年にわたり上・下水道環境プラントに関わる企業として、持続可能かつ発展的な未来社会と資源の循環型社会を目指します。



SDGs(持続可能な開発目標)17の目標&169ターゲット個別解説です。
弊社ではそのSDGsにおける次の3つ、「6.安全な水とトイレを世界中に」、「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「14.生みの豊かさを守ろう」に関する取り組みを積極的に行っております。
Soler Power Project
再生可能エネルギーである太陽光発電を導入し、現場ハウスや電動工具の電力として利用する取組みをしています。
将来的に建設業界全体に広がることを目標にしています。
-
社用車
車体の屋根に、ソーラパネルを取り付けることで効率的な発電が可能で、現場でも電動工具の充電を行うことができます。
従来の発電機(軽油使用)に比べ、二酸化炭素の排出を抑えることができます。 -
-
現場ハウス
大型のソーラーパネルを設置する取組みをしています。
蓄電装置から、ハウスや備品の電力を補っています。 -

中小企業・SDGsビジネス支援事業
- JICA 中小企業・SDGsビジネス支援事業 「ブラジル国サンパウロ州及び周辺州における油脂汚泥処理に関する案件化調査」 下水処理場においてスカム除去装置
2019年7月~実施中 - ベトナム・ホーチミン 水のろ過装置
-
アフリカ・ザンビア 衛生的な水を提供
「バナナペーパー」のご紹介